top of page


精油蒸留所見学とかんなくずのフラワーディフューザー作り
開催日:2025年7月2日(水) 梅雨空の続く季節、爽やかな香りに包まれながら香りの日帰り旅をご一緒に楽しみませんか? 滋賀県水口町ニンジャロマ精油蒸留所で蒸留現場を見学させていただきます。 薬草から生薬をつくりだした甲賀流忍者の里にある精油蒸留所で、ひのきの香りをテーマに...
5月26日


受け付け終了:レッスンのお手伝いをしてくださる方を募集しています
日時:2025年6月27日(金) 場所: 滋賀県湖南市菩提寺 30名ほどでの 爽やかアロマスプレーとフレグランスボディーパウダー講座 を担当いたしますので 準備、レッスン中のサポート、後片付けをお願いしたいと思います。...
5月19日


終了: 源氏物語の世界へ…練り香づくり 京都御所南教室
開催日 2025年4月26日(土) 10:00~12:30 日本の伝統の香り、お香。 お香にもさまざまな種類があり、今回は練り香づくりを楽しんでいただきます。 練り香は直接火をつけて燃やすお線香とちがい、「空薫き(そらだき)」で香りを楽しみます。...
3月20日


完売御礼! 精油蒸留所から柚子酵素シロップが生まれました!
滋賀県水口の精油蒸留所から 柚子酵素シロップができました! ご存知のとおり 柚子の精油抽出のためには 果皮を収穫。 中の果肉は精油には不向きなため 蒸留所には必要なくなる… そんな果肉を 同じく滋賀県甲賀市内の 微生物酵素会社さんに託しまして、...
1月29日


🈵御礼 新しい年の無病息災・諸願成就を祈って… 掛け香「訶梨勒(かりろく)」作り
開催日:2025年2月2日(日) 🈵 満席ありがとうございます! たくさんのお香材料と聖なる実「カリロク」を詰められたお香袋を「訶梨勒(かりろく)」といい、魔除け、邪気を払う道具として古くからおめでたい席などで床柱に飾られました。...
2024年12月20日


終了:季節のフィトテラピー12月~屠蘇延命散~
開催日:2024年12月14日(土)・16日(月) お屠蘇は、邪気を払い生気を蘇生させるという意味があり、年末または年始のお正月に飲まれる薬草酒。 平安時代から続く無病長寿を願う日本の伝統行事です。 日本酒やみりんに漬け込む屠蘇散に使われる伝統的な生薬の紹介、そして手に入る...
2024年11月14日


セラピスト・講師のための日本のハーブ講座~蓬ヨモギ~
開講日:2024年11月~12月随時開講 私たちの一番身近でみられる日本の伝統ハーブ~蓬・ヨモギ~ その効能は広く知られ、古くから特に女性に愛され続けてきました。 最近ではこれを蒸気で蒸し、体のケアに役立てるセラピーが人気を博しています。...
2024年11月13日


AEAJ アロマテラピーアドバイザー認定講習会随時開催
DATE:随時 アロマテラピー検定1級合格のみなさまおめでとうございます! AEAJアロマテラピーアドバイザー認定講習会1名さまより随時開講しています。 ●受講時間: 午前は10:00~13:00 午後は14:30~17:30 ●定員:...
2024年11月1日


終了: 北山杉の精油蒸留見学と森林体験ツアーat京北杉の精
開催日:2024年11月11日(月) 京北町の杉乃精精油蒸留工房見学ツアーのご案内です。 爽やかな風吹き渡る北山杉の里で大自然を満喫しながら 精油の水蒸気蒸留を体験、見学しませんか! 毎回大好評で、みなさま何度も訪れたくなる非日常の世界♪...
2024年10月5日


受付終了 トリートメントモデルをしてくださる方を募集しています
セラピスト養成講座を受講中の生徒さんのモデルをしてくださる方を募集しています。 日時 2024年 ●10/14(月)14:30~16:30 受付終了 →腹部、腕、デコルテ ●11/9(土) 14:30~16:30 受付終了 →ボディトータル...
2024年10月1日
bottom of page