top of page


数量限定!大津公会堂にてお香の試作販売いたします
開催日:2025年11月5日(水) 来年新春に完成予定にて、現在試作を重ねておりますお香の試作販売をさせていただけることになりました。 今回はキルト作家AKO主催の作品販売の会場の片隅でひっそりこっそり?!の試作販売でございます(^-^) 心ワクワクする圧巻のAKOのキルト作品とともにお楽しみいただけましたら嬉しいです♪ コスメビューティーアドバイザーRYOKAのハンドマッサージもお楽しみにお越しください! ↓↓お香の試作販売イメージ。画像は過去の作成例なので、当日さらに素敵なものでご用意いたします! 会場のイメージ↓↓ 詳細 日時 11/5(水) 10時〜15時 場所 旧大津公会堂 2階会議室1 催事名称 Aloha Heaven 手芸 私の販売するお香の種類は3種 いずれも日本の伝統的なお香と天然精油を組み合わせたナッティラパンオリジナルの香りです。 ( いずれも限られた個数となります。 ) ・「お財布香」(仮名) 薄型タイプの匂い袋で、お財布や名刺入れ、手帳などに挟んでいただいて香りを楽しんでいただきます。特にお財布に入れて
2 日前


受付終了:アロマクラフトレッスンをお手伝い下さる方を募集しています
アロマクラフトレッスンをお手伝い下さる方を募集しております。 ① 日時:2025年12月3日(水)9:00〜13:00頃 場所:湖南市岩根→ 受付終了いたしました。ありがとうございました。 25名ほどの アロマハンドクリーム講座 を担当いたしますので 準備、レッスン中のサポート、後片付けをお願いしたいと思います。 ② 日時:2025年12月13日(土)9:00〜13:00頃 場所:湖南市菩提寺→ 受付終了いたしました。ありがとうございました。 20名ほどの 丁子(クローブ)で染める草木染め講座 を担当いたしますので 準備、レッスン中のサポート、後片付けをお願いしたいと思います。 ※数日前に行う下準備をお願いする場合があります。(任意です) お礼金: 些少のご用意あり 条件:ナッティラパンのアロマテラピー検定対応講座、アロマテラピーアドバイザー講習、アロマハンドセラピスト講座、ハーブの連続講座を受講いただいた方で AEAJアロマテラピーアドバイザー資格保持者。 お問い合わせ: ・HP内 お問い合わせフォーム ・公式LINEアカウント ..
5 日前


クロモジの精油蒸留見学と森林体験ツアーat京北杉の精
開催日:2025年12月2日(火) 京都京北町の杉乃精精油蒸留工房見学ツアーのご案内です。 透き通るような空気の北山杉の里で大自然を満喫しながら 精油の水蒸気蒸留を体験、見学しませんか! 毎回大好評で、みなさま何度も訪れたくなる非日常の世界♪ 北山杉に囲まれた山あいの工房、杉の精さんにて、アロマ蒸留見学、クラフト、美味しいランチを満喫します。 最近各局テレビでも放映されて話題になっております。 自然あふれる里山で、そこにあるものを無駄なく循環させて精油づくりに励まれている様子を目の当たりにできる、貴重な体験となることと思います! 澄みきったキレイな空気をおもいっきり吸い込んで深呼吸してください♪ ● 当日のスケジュール 2025年12月2日(火) 11:00 現地集合(自家用車でのご来場が可能です) 🌿精油蒸留中を見学 蒸留植物はクロモジ、北山杉などの予定。(うまくいけばレアな植物の蒸留中の可能性も!) 🌿蒸留後の暖かい植物で足温浴体験 🌿昼食はピザ釜で手作りピザ、地元の郷土料理納豆もちなどを青空の下でいただきます 🌿クラフトはクロモジの
5 日前


受付終了:ハーブボールトリートメント講座のモデルをしてくださる方を募集しています
ハーブボールトリートメント講座を受講される生徒さんのモデルをしてくださる方を募集しています。 受け付け終了いたしました。ありがとうございました! 日時 2025年8/26(火) 11:00~15:00頃まで (途中休憩をはさみながら行いますので、施術時間は実質二時間半程度)...
8月2日


終了:精油蒸留所見学とかんなくずのフラワーディフューザー作り
開催日:2025年7月2日(水) 梅雨空の続く季節、爽やかな香りに包まれながら香りの日帰り旅をご一緒に楽しみませんか? 滋賀県水口町ニンジャロマ精油蒸留所で蒸留現場を見学させていただきます。 薬草から生薬をつくりだした甲賀流忍者の里にある精油蒸留所で、ひのきの香りをテーマに...
5月26日


受け付け終了:レッスンのお手伝いをしてくださる方を募集しています
日時:2025年6月27日(金) 場所: 滋賀県湖南市菩提寺 30名ほどでの 爽やかアロマスプレーとフレグランスボディーパウダー講座 を担当いたしますので 準備、レッスン中のサポート、後片付けをお願いしたいと思います。...
5月19日


終了: 源氏物語の世界へ…練り香づくり 京都御所南教室
開催日 2025年4月26日(土) 10:00~12:30 日本の伝統の香り、お香。 お香にもさまざまな種類があり、今回は練り香づくりを楽しんでいただきます。 練り香は直接火をつけて燃やすお線香とちがい、「空薫き(そらだき)」で香りを楽しみます。...
3月20日


完売御礼! 精油蒸留所から柚子酵素シロップが生まれました!
滋賀県水口の精油蒸留所から 柚子酵素シロップができました! ご存知のとおり 柚子の精油抽出のためには 果皮を収穫。 中の果肉は精油には不向きなため 蒸留所には必要なくなる… そんな果肉を 同じく滋賀県甲賀市内の 微生物酵素会社さんに託しまして、...
1月29日


🈵御礼 新しい年の無病息災・諸願成就を祈って… 掛け香「訶梨勒(かりろく)」作り
開催日:2025年2月2日(日) 🈵 満席ありがとうございます! たくさんのお香材料と聖なる実「カリロク」を詰められたお香袋を「訶梨勒(かりろく)」といい、魔除け、邪気を払う道具として古くからおめでたい席などで床柱に飾られました。...
2024年12月20日


終了:季節のフィトテラピー12月~屠蘇延命散~
開催日:2024年12月14日(土)・16日(月) お屠蘇は、邪気を払い生気を蘇生させるという意味があり、年末または年始のお正月に飲まれる薬草酒。 平安時代から続く無病長寿を願う日本の伝統行事です。 日本酒やみりんに漬け込む屠蘇散に使われる伝統的な生薬の紹介、そして手に入る...
2024年11月14日
bottom of page